カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ お客様の声 サイトマップ
RSS

「商品検索」コーナーからお買い物ができます!

お買い上げ金額 2,800円以上送料無料 2,200円以上2,800円未満の送料全国一律250円

梅雨入りに思うこと

6月8日(木)曇


関東地方も今日梅雨入りしたようです。雨のシーズンはお客様の足も湿りがちなときです。そして、そのあとは暑く厳しい夏。コーヒーだけのお店としては一年を通して厳しいシーズン。

忙しいときは、日々に追われ気が付けば1週間が終わっているとういときもあります。営業日誌や日々の売上表などをチェックしてはいるものの、結果的にうまくいったということもあります。そんなときとは対照的に、この時期は一日一日を振り返りながらの営業。そして、お客様に来ていただくためにはどうしたらいいか?どうしたら喜ばれるか?などを一年で一番考える時期でもあります。過去には、店内飲食が伸び悩む対策として、コーヒーゼリーを販売したことやアイスイルガチェフの開発などがそれにあたります。今年も通販限定で新セットを発売予定です。

経営の神様松下幸之助がこんなことを言っていたようです。「不景気は結構。」景気がいい時は、どんなものでも売れてしまうのに対し、不景気になると吟味して物を買うようになるので、本当にいいものだけが売れるということを社員に伝えるために言ったようです。

厳しいときこそ、そのものの真価が問われるとき。コーヒー専門店として出来ること、やっていきたいと思います。

カレー

6月7日(水)晴


カフェハンズの近隣には、カレー専門店が2軒あります。そんなこともあり、スタンダードなカレーはランチにはお出ししません。専門店が出さないカレー、変わり種のカレーを年に4種お出ししています。シーズンごとに1メニューということになります。

カレーは一見すると貧弱に見えるようにも思います。しかし、中には様々なものを入れています。今回は、ニンジンと玉ねぎの刻んだものを複数のスパイスと煮込み、トマト仕立てに仕上げています。

昨日完売だったことと、今日は梅雨前の貴重なお洗濯日和とのお天気予報のコメントもあり、ひょっとすると抜けてしまうかもと思っていました。しかし、いつも以上に仕込んで臨みました。

いざ開店。多くのお取り置きのお電話が入り、そしてスタートから15分で満席となり、つくり足しをしましたが、完売で多くの方に売り切れとなりました。申し訳ありません。そしてありがとうございます。

ハンバーグとカレーは、お客様が多くなる傾向にあります。明日の定休日明けの金曜日も雨の予報ですが、しっかり準備して臨みたいと思います。

俯瞰

6月6日(火)曇


日々日経電子版を拝読していますが、会社更生法などの記事がまた少しずつ増えてきていると感じます。一時的に、ゼロゼロ融資で持ちこたえていた企業も、返済がはじまると事業が好転していなければ会社を畳むことになります。

順風が吹く業界もあれば逆風にさらされる業界もあり、それぞれに置かれている立場が異なるので、会社を畳む状況は千差万別。しかし、共通していると感じるものがあります。それは、その会社の存続する必要性があるかどうか。

ほとんどのケースでは、自社だけが良くて利害関係者にメリットがないことが多いように思います。つまり独りよがりの事業運営となっていること。何かものを買ったり、サービスを受けたりする場合、自分にメリットがなければ利用はしないのは当たり前のことです。消費者がそうなっていて離れていることに気付かないでいれば、自ずと事業は下り坂を転げることになります。気が付くのが遅ければ手遅れになります。

カフェハンズは小さな事業体ですが、同じ状況にさらされていると考えています。忙しい時でも、少し立ち止まって俯瞰するよう心がけています。ランチなどは、お客様がお座りいただけないくらいのときもありますが、そんなときにも、喜ばれているか、もっと喜んでいただくためにはと考えるようにしています。もちろんコーヒーも同様です。

今日のランチは途中つぶやくことができず、最後のお客様で完売となるありがたい展開となりました。明日もしっかり準備して臨みたいと思います。

不思議

6月5日(月)晴


今日もおかげさまでランチを中心に忙しくさせてもらいました。ありがとうございました。明日もしっかり準備して臨みたいと思います。

話は変わって。最近、ホームページのお問合せに外国人の方からのメッセージが増えています。英文でお問合せいただくので、すぐにはお答えできませんが、日本で自家焙煎を学びたいという内容が圧倒的に多いです。そんなに有名ではないカフェハンズになぜ?と不思議に思うこともしばしば。

今はなりすましなど、日々鬱陶しいメールが多く入ります。差出人のメールアドレスを見れば、正規のものではないのは明らかですが、書いている文章が、企業のものと違うので違和感を感じます。外国人の問い合わせは、どうやらそれとは違うようなのでやはり不思議。

不思議といえば、この一か月程度で、複数のご老人から「お店改装したんですよね」と言われました。今日も「リニューアルオープンしたんですよね。」と。???

明日も頑張ります。

キーマ

6月4日(日)晴


昨年この時期にお出しした挽肉のカレーが思いのほか好評だった記憶が残っています。ちょうどこの時期のジメジメした気候にあったことも、喜ばれた要因と思っています。

そんなことを加味し、今年は更にグレードアップをはかったメニュー「野菜たっぷりキーマカレー&ライス(トマト仕立て)」を明日からやらせていただきます。

カレーは一見すると地味な見た目ですが、その中には様々な食材&スパイスが入っています。
じっくり炒めた香味野菜を入れたトマトソースに、クミンやコリアンダーもちろんカレー粉を加えて仕上げます。最後に、なすやパプリカ加えやさいたっぷりに。それに、さっぱりとしたズッキーニのレモンマリネをお付けします。

スパイスをチャージして、元気もチャージ。よかったら週明けのランチにどうぞ。

ひたすら考え実行するの繰り返し

6月3日(土)雨/晴


今日は午前中の大雨がお昼には上がる予報だったことも手伝ってか、ウィークエンドスイーツのお取り置きのお電話が開店直後から多数かかってきました。

午後2時には完売となるありがたい展開となりました。ご来店の方々ありがとうございました。

最近、ウィークエンドスイーツ企画は早いタイミングでお取り置きのお電話が入り完売となることが少なくありません。多く仕入れる傾向にありますが、完売となるありがたいことです。同様にランチも同じような傾向があります。なるべく、切らさず、食べたいと思う方すべてに食べていただきたいと思ってもそういかないこともあり、ご容赦いただきたいと思っています。

ランチ、ウィークエンドスイーツ企画ともにはじめからうまくいっていたわけではありません。今だから言いますが、ランチは今まで、全くお客様が来なかった日が2回あります。ウィークエンドスイーツ企画も仕入れた数の3分の2が余ったこともあります。

しかし、継続は力という言葉があるように、続けることが大事だと思っています。そして、喜ばれることをひたすら考えること。座右の銘にしている「先義後利」を続けるうちに、理解してくださる方が一人増え、二人増えというようになります。

販売促進というと、値引きや無料で何かを付けるというのが一般的です。会社員の頃、企画部で仕事をしていたことがあり、キャンペーンを企画すると大概この手法でやっていました。しかし、ものが溢れる時代に、いらないものをもらってもどうしようもない。値引きはうれしいかもしれませんが、その原資を引き出すために、本来提供するものを貧弱にしたりすることは本末転倒。

売るものを最大限魅力的にすること。他にないものにすること。それを繰り返して進化していくこと。それに尽きると思っています。そんなこともあり、昨日ランチが終わったあとから、来週のメニューをひたすら考える妻。明日も頑張ります。


プレミアムショコラ

6月2日(金)雨


今週は、月曜日と今日が雨の一日となりましたが、ありがたいことにランチタイムは忙しくさせてもらいました。

日記を書いている金曜日の夜の段階では、雨が強くなったり上がったりの繰り返しですが、明日の明け方にかけて風雨が強くなる見込みです。しかし、午後からは回復する予報のようで、ウィークエンドスイーツ企画には影響が限定的となることを願っています。

そんな週のウィークエンドスイーツ企画は、王道の大人のチョコレートケーキが登場します。原料にはこだわりのカカオを使い、チョコレートアーモンドスポンジを三層、その間にラム酒を効かせたチョコレートクリームを重ねます。見た目は、チョコレート色一色ですが、大人がたのしめる味わい。合わせるコーヒーは中深煎の専用ブレンド。よかったら、プレミアムなマリアージュをご堪能ください。

6月

6月1日(木)晴


5月は、おかげさまで忙しくさせていただきました。ゴールデンウィークの忙しさからはじまり、制限解除の中、お取引先の卸のお客様も忙しかったようで豆売りも多くなる傾向にありました。

6月はスタートから雨が続くようですし、台風の接近も重なることから厳しい展開も覚悟しなければなりません。そんなときこそ、基本に忠実に丁寧な営業がかかせません。魅力あるコーヒー豆のご用意、雨の中でも食べたくなるようなランチ、ウィークエンドスイーツなど、「魅力」をテーマにしたいと思います。

ひとまず、雨の予報もありますが明日のランチをしっかり準備して臨みたいと思います。

ハワイのコーヒー

5月31日(水)曇


今日は水曜日。水曜日は開業以来続けている水曜プレミアムの日でもあります。今日は第五週なのでブルーマウンテンNo.1の日。数人の方がブルマンを楽しんでいかれました。

ブルマンも一時入手困難なときもあり、続けることが難しい時期がありました。そして、現在もうひとつのプレミアムコーヒー「マウイカツーラ」。開業時はハワイコナエクストラファンシーでしたが、ハワイコナの品質低下と一部の高品質豆の高騰があり、取り扱いをやめた経緯があります。

ハワイコナは、文字おおりハワイ島で採れる豆ですが、コナの地域で栽培されてもすべてコナを名乗れるわけではありません。最上位のエクストラファンシー、次のグレードファンシー、そして、プライム、セレクトまでがコナを冠することが許されています。一時に比べると、品質も安定してきましたし、価格も驚くほどではなくなりましたが、やはりまだ取り扱うにいたりません。

そんな中、マウイカツーラが仕入先から終売案内されました。代替品もないため、しばらくは水曜プレミアムは毎週ブルマンでやらせていただくことになります。またハワイの豆の代わりも見つかり次第案内をさせていただきます。マウイファンの方も結構いたので残念ですが、農作物ゆえ、このようなケースもあります。ご理解の程よろしくお願いいたします。

変わり和食系

5月30日(火)曇/晴


今週のランチは変わり和食。和食のメニューの時は、付け合わせや小鉢のようなものをいくつかお付けしますので、洋食系より品数が多くなる傾向があります。そんなことを知って来店される方も少なくないので、2か月に1回程度の頻度で和食系をやらせていただきます。

梅生姜焼きにはは、昨年仕入れて美味しかった梅干し生産者さんから仕入れた紀州の本格派の梅干しを使っています。酸味のメニューは女性のお客様が好まれる傾向にあり、今回も何人もの方から「美味しい」のお言葉を頂戴しました。昨日、今日とおかげさまで大変多くの方にお運びいただきました。ありがとうございます。明日もしっかり準備して臨みたいと思います。

ページトップへ